このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
受付時間:平日10:00~17:00


総務・経理担当者必見!

デジタル化・DX化で急増している

在宅勤務の適応力を診断するテスト

テレワーク適応力診断

   テレワークのプロ「イマクリエ」と専門家が開発した、
   個人のテレワーク適応力を測る診断
    ※テレワーク適応力診断は、商標登録出願中です。

こんなお悩みありませんか?

【画像表示位置の設定】を使用すると画像が円形に表示されない可能性があります

デジタル化やペーパーレス化で、テレワーク化は進んだが
思いもよらぬ「人」の課題に直面することがあります。

柔軟性が足りない?

テレワーク導入は難しい部署と思い込んでいた為、いざ在宅勤務となると、新しいルールやフローの多さについていけない。

連携性が足りない?

部署間のパイプ的役割のはずなのに、在宅勤務になると周りがみえづらくなり、ベストなタイミングでの連携も難しい。

統御性が足りない?

人の目があるときちんと業務遂行できるが、一人になると、だらけた気持ちになり、時間内に仕事が終わらないこともある。

率先性が足りない?

在宅勤務になると、自分の仕事だけに集中してしまい、問題点や改善点についての発信を控えてしまうことがある。

率先性が足りない?

在宅勤務になると、自分の仕事だけに集中してしまい、問題点や改善点についての発信を控えてしまうことがある。

テレワーク適応力診断は、
従業員のテレワークレベルを
数値で確認することができます!

業務に対するスキルや能力とは別に、テレワークの適性には個人差があります。
一人ひとりのテレワークレベルや、個性・特性を把握することは採用での重要なポイントです。
テレワークでの採用を実施している企業、適正検査は行っているがテレワーク環境下での適性検査を
行っていない企業は、ぜひご活用ください。

テレワーク適応力診断が選ばれる3つの強み

Point.1 新しい働き方=テレワーク環境下での活躍を想定した検査

テレワーク適応力診断は、テレワーク環境下で仕事がスムーズにできるかをみる「適応性」と、成果を出せるかをみる「成果創出力」の2軸から測る全く新しい診断です。
1人で遂行できるか?ビジネス力はあるか?コミュニケーション力はあるか?という、テレワークをするときに大切な視点から総合的に判定をします。
例えば、上記の「柔軟性」「連携性」「統御性」「率先性」についても、どれくらいの能力があるのか、受検時にチェックができるのもポイントの一つです。

Point.2 従業員のテレワークレベルを項目ごとに数値化

テレワーク適応力診断では、全体のスコアはもちろん、適応性の5項目、成果創出力の8項目の合計13項目に対しても1つ1つ点数が出るので、テレワーク環境下での受検者の強みや課題がピンポイントで把握できます。
また、点数から見える傾向とそれに対するアドバイスも提示しているので、採用時の検討の一つとして、また、入社後の研修にも役立てることができます。

Point.3 受検~結果確認まで10分!人数無制限で受検可能

テレワーク適応力診断の質問は全部で78問です。
オンライン受検なので、インターネットの環境さえあれば、場所や時間を気にすることなくいつでもどこからでも受検をすることが可能です。
また、回答送信後、受検結果がすぐに受け取れますので、受検から結果閲覧まで所要時間は10分程度と、受検者・管理者ともに負担が少ないのも魅力です。
さらには、全プランとも人数に制限無く受検ができるので、コストパフォーマンスとしてもメリットの高いものになっています。

Point.4 新規採用にも活用できる!テレワーク環境下での適正を事前に確認

テレワーク適応力診断は、新規採用の場面でも活用できるので、テレワーク環境下での適正検査として事前に確認をしたり、入社後のオンボーディングとしてご利用いただけます。
年間でご契約の場合、人数・回数ともに無制限で受検が可能なので、個々の従業員の適応力の変化をみながら、最適な研修やフォローアップ行うことができ、テレワークで活躍できる人材を創出、さらには企業の成長につなげることができます。

ご利用の流れ

STEP 1
お申し込み
お申し込みボタン、お電話、またはメールでご連絡ください。
電話:03-6277-6907
メール:info@imacrea.co.jp
STEP 2
オリジナルURLの発行
設定に必用な要項を確認後、貴社専用のテレワーク適応力診断受検URLを発行します。 要項確認からURLの発行までは約1週間にいただいております。
STEP 3
診断スタート
URLがお手元に届きましたら、受検がスタートできます。
STEP 3
診断スタート
URLがお手元に届きましたら、受検がスタートできます。

実施企業からの声と活用例

出社と在宅勤務の違いから生じる課題を可視化することで、
効率アップとコスト削減に成功しました。

サービス業 経理部
社全体でDX化を掲げており、経理業務もデジタル化を促進していたので、フルではないにしろテレワークができる環境はすでに出来上がっていました。ただ、実際に在宅勤務を実践したところ、システムの不具合というよりも、人による課題、例えば、ちょっとしたやりとりに時間がかかる人や、文章で伝えられない読み取れない人や、連携下手の人等、在宅勤務ならではのルール作りの必要性を痛感し、人の課題を可視化するためにテレワーク適応力診断を取り入れました。この診断では、一人ひとりの課題はもちろんのこと、部全体での課題も数値で確認ができるので、ピンポイントでのルールづくりや研修で弱い部分を強化することができ、今では在宅勤務での効率アップ、そしてコスト削減に成功することができました。

テレワーク適応力診断で、入社後のマネジメントがラクになりました。

製造業 総務人事部
仕事のスキルや能力に問題はなくても、テレワーク環境に慣れるまでに時間がかかることが多く、管理者もフォローの程度やコミュニケーションの取り方に頭を悩ませていました。
このテレワーク適応力診断を事前に受検することで、テレワーク環境下での従業員の強みや課題が数値とコメントで確認ができるので、テレワークでのオンボ―ティング環境を整備することができたり、1on1をより有益なものにすることができたりと、マネジメント自体もとてもやりやすくなりました。

料金表

通年プラン

1年を通して、中途採用計画を行っていたり、従業員の適正力を定期的に確認したい企業向きです。
1年間、何回でも人数無制限で受検をすることができます。
料金
200,000円(税別)
期間
1年間
受検回数 
無制限
受検人数
無制限
プランに含まれるもの
・受検
・個別結果シート
・集団分析シート
・個別CSVデータ
・結果活用ガイドライン
受検回数 
無制限

1回プラン

採用回数が少なく、時期が決まっていたり、従業員の適正力を取り急ぎ確認したい企業向きです。
2週間の期間中、人数無制限で受検をすることができます。
料金
100,000円(税別)
期間
2週間
受検回数
1回
受検人数
無制限
プランに含まれるもの
・受検
・個別結果シート
・集団分析シート
・個別CSVデータ
・結果活用ガイドライン
受検回数
1回

よくあるご質問

  • Q
    テストはどのようにして受けるのですか?
    A
    企業ごとに専用のURLを発行しますので、そこから受検者は期間内に、各自オンラインで受検してください。 パソコンはもちろん、携帯からの受検も可能です。 WEB環境さえあれば、24時間いつでも好きな時に受けることができます。
  • Q
    受検人数によって料金は変わりますか?
    A
    通年プラン、1回プランとも、受検人数の上限はありません。 ですので、従業員数が10名でも、5,000名でも同価格で受検することができます。 ただし、一法人ごとのお申し込みになりますので、グループ会社や子会社等は別途ご契約をお願いします。
  • Q
    利用開始までの手続き、申込方法を教えてください。
    A
    ご利用の際は、お申し込みボタン・お電話・メールよりご連絡ください。 申し込み完了、システム設定確認後、貴社専用のURLを発行します。 お申し込みより受検開始までは、おおよそ1週間いただいています。
  • Q
    従業員の診断としても使えますか?
    A
    通年プラン、1回プランとも、受検人数の上限はありませんので、採用のみならず、従業員のテレワーク適応力の確認でお使いいただくことも可能です。ただし、企業様へお渡しするURLは1つになります。複数のURLをご希望の際は、別途契約となりますのでご了承ください。
  • Q
    受検人数によって料金は変わりますか?
    A
    通年プラン、1回プランとも、受検人数の上限はありません。 ですので、従業員数が10名でも、5,000名でも同価格で受検することができます。 ただし、一法人ごとのお申し込みになりますので、グループ会社や子会社等は別途ご契約をお願いします。

お申し込み・お問い合わせ

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信
※個人情報の取り扱いについて  https://www.imacrea.co.jp/privacy_statement/

運営会社

会社名
株式会社イマクリエ
住所
〒106-0044
東京都港区東麻布2丁目3−5 第一ビル 2F
TEL 03-6277-6907
URL
事業内容
アウトソーシング事業・地方創生事業・コンサルティング事業・テレワーク派遣/紹介事業
各種許認可
労働者派遣事業 / 派13-010026
有料職業紹介事業 / 13-ユ-010486
東京都知事登録旅行業 第3-8029号
各種認定
プライバシーマーク(第17004332(01)号)
事業継続力強化計画認定(2022関継強単認第76号)
各種アワード等 総務省:テレワーク先駆者百選 総務大臣賞
内閣府:地方創生テレワークアワード 地方創生担当大臣賞
総務省:平成30年度テレワーク先駆者百選
東京都産業労働局:第2回TOKYOテレワークアワード
TEL 03-6277-6907
2022年度 内閣府
地方創生テレワークアワード
地方創生
担当大臣賞受賞
2022年度 
テレワーク先駆者百選
総務大臣賞受賞
2022年度 第2回 
TOKYO
テレワークアワード
推進賞受賞
2022年度 第2回 
TOKYO
テレワークアワード
推進賞受賞